リセット整体とは

リハビリ整体とピラティスをミックスさせた施術です。
慢性的な痛み・ゆがみ・ストレスがまるっとリセットできるリセット整体です。
リセット整体は独自の施術
リハビリのノウハウ×ピラティスをミックスさせた、オリジナルの施術法です。
脳や脊髄の神経システムに働きかける整体
一般的にはリハビリは、「病気やけがの方が受けるもの」という認識があると思います。
しかし、車の車検や機械もメンテナンスが必要であることと同じように、体も専門家から、なるべく早いうちにケアを始めることが大切だと考えます。
そのため、リハビリは病気でなくても、どなたにも必要なことだと考えています。
これは意外と知られていないのですが、リハビリと一言でいっても、たくさんのアプローチ方法があり、臨床ではセラピストによってやり方が全く異なるということも多いのです。
リセット整体で行うアプローチでは、脳や脊髄の神経システムに働きかけることが特徴です。
関節や筋肉に正しい感覚を入力し、その感覚情報に基づいて、正しい運動出力が起きるという脳や脊髄の神経システムを使って、姿勢のゆがみを調整していきます。
その方の関節や筋肉の状態に合わせてセラピストの手や道具を使って、感覚入力を脳に感覚を送ります。
その感覚を受け取った脳から、動きの指令がどのくらい起きているかを確認してさらに必要な感覚を送り続けるという脳とのやりとりを丁寧に繰り返していきます。
このプロセスを通して、脳が自然と正しい関節や筋肉の位置を学習してくれます。
結果、姿勢のゆがみが整えられ、意識せずとも、いつの間にか自然にその人にとっての良い姿勢を保ち、頑張らなくても楽に動くことができるようになります。
ご病気がない方はもちろんのこと、脳や脊髄、関節のご病気がある方にも、とても効果的です。
脳や脊髄のシステムをつかうことで、根本から不調の改善をはかることができます。


リハビリで培ったノウハウ
「リハビリはきつい」
「リハビリは痛みに我慢して運動するもの」
と思っていらっしゃる方もおられると思います。
ですが、リセット整体での施術は、強い力で揉んだり、ストレッチをするのではなく、その方の関節や筋肉の状態に合わせた力加減で、ゆっくりと施術を行うため「こんな軽い力で触られただけなのに、いつの間にか体が軽くなった!」 という感想をもっていただくことが多くあります。
体が軽く動くことができるようになって、その方に合った運動(ピラティス)を行うため、ただ運動(ピラティス)をするときよりも、きつくなくても、しっかりと運動の効果を得ることができます。
さらには、作業療法士の特色である生活動作の専門的知識も活用して、生活動作のコツや自宅での簡単体操なども必要に応じて提供しています。
施術を受けたときだけいい調子ではなく、24時間365日調子がいい体でいられることを目指しています。
ピラティスの技術を活用
ピラティスは、元々リハビリを目的に開発されたエクササイズです。世界中で100年以上続いているもので、その人に合わせた強度で行うことができるため幅広い年代の方に行うことができるエクササイズです。
ピラティスの効果
- 疲れにくい丈夫な体になる
- 自律神経を整え精神が安定する
- 睡眠の質が上がる
- ストレスが解消される
- 免疫⼒が上がりウイルスに負けない体に
- 腰痛・肩こり改善
- 体質改善(冷えなど)
- 妊娠しやすい体になる
- ダイエット効果
- スポーツのパフォーマンスが上がる
10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で体のすべてが生まれ変わる
ピラティスの創設者、ジョセフ・ピラティスの有名な言葉 ジョセフ・ピラティス
対応できる痛みや症状
- 肩こり
- 腰痛
- 膝・股関節痛
- 四十肩、五十肩
- 自律神経の不調
- 体質改善
- ダイエット
- スポーツのパフォーマンス向上
無意識下で働く神経のシステムを使う
私たちは脳と脊髄の神経システムを使って、無意識に姿勢を安定させて動いています。
意識しなくとも手足を動かす、ほんのちょっと前に、体幹の筋肉が活性化してくれるおかげで人は無意識に動く準備をしています。
例えば、私たちは朝起きてトイレに行こうとベッドから立ち上がる時に、頑張らなくてもなくても、トイレに行って戻ってくることができます。
これは先ほどお伝えした神経の働きがあるからこそ、できることです。
しかし、体のゆがみや病気やケガがあると、その神経システムが正しく働きにくくなってしまうことがあります。
そうなると、普通なら意識せずに立ってトイレに行っていたのに、手すりを持たないと立てなくなったり、立つたびにいらない力が必要になったり、「さあ立つぞ」と気合をいれないと、立つことができないなどの不調が生じてしまいます。
無意識下で働く神経のシステムを使うには、体のゆがみを整えるだけではうまくいかない場合があります。
ゆがみを整えることはもちろん大切ですが、人間は関節や筋肉からの正しい感覚が脳に取り組まれなければ、神経のシステムがうまく働かず適切な動きを起こすことが難しくなります。
ゆがみを整えて終わりでは、また、もとの痛みのある体に戻ってしまうため、感覚入力と動きの出力が正しく行われる体つくりが大切です。
感覚情報に基づいて正しい運動が行われると、体が軽くなり、楽に動くことができる状態になります。
リセット整体では「体が軽くなったな~」「楽だな~」という状態になってから運動(ピラティス)を始めるため、すごく運動(ピラティス)がきついということはありません。
体が楽に動きやすくなるための運動(ピラティス)を行います。
体が整った状態で運動(ピラティス)を行うことで、さらに脳がよい動きを学習し、自然とご自分の力で不調改善ができることが期待できます。
無意識下で働く神経のシステムを使うことで、「頑張らなくてもいつの間にか、自然と楽に動くことができること」がリセット整体の目的です。
初回のながれ
カウンセリング⇒関節・筋肉・神経の評価、姿勢・動き・パフォーマンスの評価⇒リセット整体ご体験⇒再評価(効果判定)⇒今後のプランのご提案⇒次回のご予約・ホームケア指導